2023年度(令和5年度)
梅ジュース作り☆*°
2023-05-12
先日 収穫させて頂いた梅を使って
梅ジュース(シロップ)作りをしました♬︎♡
準備して頂いた
エプロン 三角巾 マスク を身につけて
丁寧に手を洗い 消毒をしたら 準備完了!!
給食の先生に教えて頂き
まずは…
梅のヘタを竹串で取ります!!
次に…
梅に竹串を使って 小さな穴を 沢山開けます✩.*˚
「30回くらい 梅全体に開けて下さい」
と言われると
「1 2 3 4 5…」と真剣な表情で取り組んでいました!!
梅に穴を開け終わると
次は 梅を氷砂糖と一緒に 瓶に入れていきます!!
ひとつひとつ丁寧に
入れたら…完成です☆*°
完成まで 3~4週間!!
みんなで話し合って 梅当番を決めたので
出来上がるまで みんなで見守っていきたいと思います♬︎♡

梅もぎをしました❁.*・゚ ~その2~
2023-05-09
今日は 園長先生と一緒に
境内の梅を 収穫させて頂きました♬︎♡
一人ひとり順番に 園長先生と
「どれにしようかな~」
「これ おおきい」
「こっちにも あるよ」と
楽しそうに 収穫する梅を選んでいました!!
園長先生に支えて頂きながら
みんなで沢山の梅を収穫できました❁.*・゚



こいのぼり✩.*˚
2023-05-02
きく組のみんなで
大きなこいのぼりを作りました❁.*・゚
障子紙を
好きな形に折って 色水で染紙をしました!!
色水に障子紙を着けて
ゆっくり広げると 色々な模様になりました✩.*˚
次は…乾いた障子紙を繋げる作業です!!
のりを使って みんなで手分けして
繋げました♬︎♡
小さな紙が みんなで繋げると
段々と大きくなっていく工程を
みんな楽しんでいました!!
最後は…
みんなで 出来たこいのぼりと一緒に
記念撮影です✩.*˚
みんなも この こいのぼりみたいに
大きく 大きく 大きくなってね♬︎♡
